ブログ

2022.06.03

キッチン

お家

火まわりの収納:「必見!片付けのプロのキッチン覗き見👀 収納公開リレー by おうちレッスンマスター」

おはようございます!

おうちレッスンマスターによるキッチン収納公開リレー❣️

<今週は「火まわりの収納」編>

金曜日担当 赤木絵理子です🤗

 


⭐️紗代先生&おうちレッスンマスターの投稿は以下の通りです。

(お名前をクリックしてね❣️)


 

ビルトインコンロは、リンナイのデリシアを採用。

(ちくわ先生のキッチンと一緒だよ〜→コチラ

 

「デザインがシンプルで美しく、お手入れがしやすそう❤️」

という理由で選びました。

 

実際、使いやすいのですが、ビジュアルが気になる方には一つご報告❣️

こちらの「五徳」は美しいステンレスです✨

ですが・・・

一回でも使用すると焼き色が付いて黒くなります💦

 

これから導入を考えていらしゃる方は、

焼き色ももちろん「味」になりますが、

  • 焼き色が目立ちにくいガラストップの色を選ぶ
  • マメにお手入れをする
  • 五徳の色を黒にする

などご検討くださいませ😊

 

⭐️コンロ下には「火のまわり」で使うものを

コンロ下には、直接火にかけるフライパンや鍋、蓋類を収納しています。

開けた時に上から見渡せるように、鍋類はスタンドを使って立てて収納。

フライパン類は重ねて収納しています。

 

⭐️キッチンツールは引き出し内立てて収納

お片付けを習う前までは、

菜箸やオタマなどのキッチンツールはコンロ近くに立てて収納していました。

理由は「実家がそうしてたから」。それが当たり前だと思っていました😅

でも、なんとなく埃も溜まる上に見栄えが美しくないので、引き出し内に収納することに。

セリアのカットボックスを側面にネジ止めし、その中に各ツールを立てています。

 

⭐️取っ手はフックに吊るして収納

「取っ手のとれる」ティファールを愛用しているので、取っ手も定位置を決めておかないといけません。

引き出しの側面に粘着フックを取り付けて、そこに掛けるようにしています。

 

⭐️にかけて使う調味料もコンロ下に

酒やみりん等はコンロ横の引き出しに収納。

油についてはコンロ下に収納しています。

油が垂れるのがイヤなので、ケースに入れるようにしていますが、

ケースの下には耐震ジェルを敷いて動かないように工夫をしています。

 

⭐️調味料にはラベリング

娘達には小さい頃から簡単な料理は作れるように教えていたので、

調味料のラベリングは必須でした。

「SUGAR」「SALT」と貼るのもオシャレですが、

キッチンを使う全員がわかるよう「漢字」でラベリングしています。

「中身が何か?」がわかるのがラベリングです👍

 

さてさて、明日土曜日の朝8時は、るんるん先生こと瀧本ルミさんの火まわり収納が公開されます😊

皆さま、お楽しみに〜❣️

↑pagetop