ブログ

郵便物の収納:「必見!片付けのプロの収納公開リレー by おうちレッスンマスター」

おはようございます!

 

今週のテーマは、ついつい溜まってしまうモノランキング上位に君臨する「郵便物の収納」です。

 

⭐️家事ゾーンに郵便物の指定席がある

 

住育の家」設計の我が家ですが、

実は設計の段階から郵便物の指定席が決められています。

ここはキッチンから洗面所へとつながるスペースで

ご覧の通り

  • カレンダー
  • 宅配のチラシ

などが見えていますが、

ここで娘たちのお便りを読んだり

空いたスペースではちょっとしたメモをしたり

いわゆる「ママ家事ゾーン」になります。

そして、その側面にある棚に郵便物を入れるルールになっているため、

「あのハガキどこに行ったー?」ということは避けられています😊

 

⭐️ササッと処理まで行っちゃいます!

 

このママ家事ゾーンの引き出しは文房具が入っていて

そこに宛名消しがあるので

(正式には「個人情報保護スタンプ」というらしい😅)

ハガキの中身をチェックした後は

宛名部分を消して即座にお別れいたします。

 

⭐️読み終えた新聞・冊子はワゴンの中に

ママ家事ゾーンには新聞の収納も装備されています。

朝一番にオットが新聞を読み終えると

ダイニングテーブルに置かれます。

次に、長女がチラッと読む→私が読む→ワゴンに入れる、

で完了です。

 

ちなみに、ワゴンの上の段には、

古紙として束ねる際の紐やハサミが入っていて

1ヶ月毎に束ねて古紙回収の日に出しています。

 

⭐️さいごに

郵便物は処理をしないとどんどん溜まっていきます。

溜めないコツは、「すぐに処理する」ことが一番効果的だと思います。

大事な書類は後で見るとしても、明らかに不要なものは、意識してすぐに処理するよう心がけてみるのがオススメです❣️

 

 

さてさて、明日土曜日の朝8時は、

るんるん先生こと瀧本ルミさんと、

ハセッチこと長谷川けいこさんの郵便物の取り扱いが公開されます😊

皆さま、お楽しみに〜❣️


⭐️紗代先生&おうちレッスンマスターの投稿は以下の通りです。

(お名前をクリックしてね❣️)

月曜日 小西紗代先生
火曜日 桑田知沙美さん
水曜日 春風ほの香さん & 和泉千里さん
木曜日 柴田幸代さん & 大和田明子さん
金曜日 寺岡麻帆さん
土曜日 瀧本ルミさん & 長谷川けいこさん
日曜日 春岡一美さん

↑pagetop